
寒い季節になると、猫も温かさを求めてこたつでくつろぐことがあるかもしれませんね。ところで「猫がこたつで丸くなる」って本当なのでしょうか? 今回は、猫が丸くなって寝る理由をご紹介するとともに、実際にこたつで丸くなっているのか「こたつ猫」の写真からチェックしてみたいと思います。
猫が丸くなって寝る理由とは?
猫が背中を丸めて寝る光景はよく見かけますね。化石のアンモナイトに形が似ていることから、そのポーズを「アンモニャイト」と呼ぶことこも。猫が丸くなって寝るのには、次のようなことが理由と考えられています。
【1】体温を維持するため
手足を縮めて体を丸くすることには、表面積を小さくして熱の拡散を少なくする効果があります。体の熱を内部に閉じ込めることによって、体温を維持し温かく眠ることができるのですね。
【2】防御策の名残
体を丸くするのは、敵から身を守るための防御策の名残でもあるといわれています。急所であるお腹を隠し、自分の身を守ると同時に安心感も得られるのかもしれません。それでは、実際にこたつでくつろぐ「こたつ猫」の写真を2部に分けてご紹介しましょう。
「こたつ猫」その1:丸くなってはいるけど……
まさに「アンモニャイト」のポーズで眠るむぎちゃんです。こたつの中ではなく、ほんのり温かさを感じるこたつ布団の上が心地よいみたいですね。
ふわふわの布団の上で
こちらのるいくんも丸くなってはいますが、こたつの中ではなくお布団の上です。安心しきった表情がとても愛おしく感じられます。
「こたつ猫」その2:気持ちがよすぎて……
こちらは、こたつから頭を出して気持ちよさそうに「のびー」をしているスコティッシュフォールドのモモちゃん。こたつで十分温まったのでしょうか? 満足気な表情がかわいいですね。
誰も見てないから……
こたつの中で豪快に長く伸びて寝ているジジくんです。誰にも邪魔されないと思って、丸くなるどころか無防備にお腹を出していて、笑みを誘いますね。
「狭い」「暗い」「温かい」と、猫が安心できる条件が3拍子そろったこたつの中では、猫は丸くなるのではなく、大きく伸びをしたり、お腹を出して寝ている方が心地よいのかもしれません。
かわいい「こたつ猫」をご紹介しました。実際には、こたつの中で丸くなって寝る猫はあまり見られないようですが、温かい場所で気持ちよさそうにくつろぐ表情がとても印象的でしたね。猫がこたつに入っているときは、温度が上がりすぎないように、設定温度などにも気を配ってあげてくださいね。
参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『【専門家が解説】「猫はコタツで丸くなる」って…ウソ、ホント!? 』(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
文/hattori
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
ねこのきもちWeb編集室
【関連記事】
"くつろぐ" - Google ニュース
February 02, 2020 at 06:35PM
https://ift.tt/3b6LL6o
猫がこたつで丸くなるって本当?「こたつ猫」をチェック(ねこのきもち WEB MAGAZINE) - Yahoo!ニュース
"くつろぐ" - Google ニュース
https://ift.tt/32GTQZZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "猫がこたつで丸くなるって本当?「こたつ猫」をチェック(ねこのきもち WEB MAGAZINE) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment