
この春から、新しい学校へ進学した人、進級した人も多いのではないでしょうか。 新型コロナウイルスの影響で、キャッシュレスという言葉をよく聞くようになりました。 様々なキャッスレス決済がありますが、クレジットカードもキャッシュレスの一つです。 今回は令和2年8月に日本クレジットカード協会が発表した「令和元年度 大学生に対するクレジットカードに関するアンケート調査結果」をもとに、学生のクレジットカード所持率を紹介していきます。 まだ、クレジットカードを持っていない学生の方のために、おすすめのクレジットカードも紹介していますのでぜひ参考にしてください。
大学生のクレジットカード所持率は60%
日本クレジットカード協会の「令和元年度 大学生に対するクレジットカードに関するアンケート調査結果」によると、クレジットカードの所持率は61.1%であることがわかりました。 学年別で所持率が大きく異なるので掲載します。 クレジットカード学年別所持率 学年別のクレジットカード所持率は以下の通りです。 ・学年未回答:持っている(60%)/持っていない(40.0%)/未回答(2.9%) ・4年生:持っている(62.3%)/持っていない(34.8%)/未回答(2.9%) ・3年生:持っている(77.7%)/持っていない(22.3%)/未回答(0.0%) ・2年生:持っている(59.1%)/持っていない(40.3%)/未回答(0.6%) ・1年生:持っている(19.4%)/持っていない(77.4%)/未回答(3.2%) 学年別の所持率でみると、1年生の所持率が19.4%であることに対して、2年生になると所持率が59.1%と大幅に増えています。 また、3年生になると所持率は77.7%になり、学年が高くなるに連れて、所持率が高くなる傾向にあることがわかりました。 3年生より4年生の方が低い理由については不明とのことです。キャッシュレスが普及し始めた時期などが関係しているのでしょうか。4年生になると社会人になってからクレジットカードをつくろうと考えている人も増え始めているのかもしれません。 続いては所持枚数です。 所持枚数(学年別) ・学年未回答:0枚(40.0%)/1枚(40.0%)/2枚(20.0%)/3枚(0.0%)/4枚以上(0.0%) ・4年生:0枚(35.8%)/1枚(25.4%)/2枚(19.4%)/3枚(6.0%)/4枚以上(13.4%) ・3年生:0枚(22.3%)/1枚(42.6%)/2枚(14.9%)/3枚(10.6%)/4枚以上(9.6%) ・2年生:0枚(40.6%)/1枚(37.7%)/2枚(11.4%)/3枚(5.7%)/4枚以上(4.6%) ・1年生:0枚(80.0%)/1枚(13.3%)/2枚(0.0%)/3枚(0.0%)/4枚以上(0.0%) 学年別で所持枚数をみると、学年が高くなるにつれ複数枚持っている人が増えている傾向であることがわかりました。 1度クレジットカードをつくるとハードルが下がるからでしょうか。4年生になると、4枚以上持っている人が10%を超える結果になりました。
"クレジット" - Google ニュース
April 29, 2021 at 06:06PM
https://ift.tt/3nynhJK
大学生のクレジットカードの所持率はどのくらいか「学生におすすめのクレジットカード3選を紹介」(LIMO) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"クレジット" - Google ニュース
https://ift.tt/2PWcSIV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "大学生のクレジットカードの所持率はどのくらいか「学生におすすめのクレジットカード3選を紹介」(LIMO) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"
Post a Comment