
東京市場まとめ
1.概況
本日の日経平均は米国株高を受けて続伸となりました。326円高の26,880円で寄り付いた日経平均は直後に332円高の26,885円を付けた後9時20分前に235円高の26,788円まで上げ幅を縮めましたが、やや戻し26,800円台で推移すると299円高の26,852円で前場を終えました。309円高の26,862円でスタートした後場の日経平均は14時40分過ぎに384円高の26,938円まで上昇し本日の高値を付けると結局352円高の26,906円で取引を終えています。こうしたなか新興株も高く東証マザーズ指数が上昇となっています。
2.個別銘柄等
先週末の米国市場で主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が3%余り上昇したことで日本市場でも半導体関連株が高く、なかでもレーザーテック(6920)が一時4.3%高となり、東京エレクトロン(8035)も一時3.0%高となりました。また、政府が保育所や幼稚園に通わない0-5歳の未就園児を週1-2日ほど継続して預かる事業への支援を2023年度に始めると伝わったことで保育施設運営のテノ.ホールディングス(7037)やJPホールディングス(2749)、グローバルキッズCOMPANY(6189)などが買われました。
テノ.ホールディングスが一時16.1%上昇しストップ高となったほか、JPホールディングスが一時4.5%高、グローバルキッズCOMPANYも一時12.0%高となり、JPホールディングスは昨年来高値を更新しています。ネクソン(3659)も一時3.4%高となりました。暗号資産のビットコインが上昇し22日に2022年8月以来の水準まで戻したことでビットコインを保有するネクソンに物色の矛先が向かいました。
一方で第3四半期決算を発表した東京製鉄(5423)が一時3.8%安となりました。中国のゼロコロナ政策の影響で海外の鋼材市況が悪化し、輸出向けの販売を一部で手控えたため通期の売上高の見通しを3750億円から3660億円に引き下げたことで下げ幅を広げる場面がありました。
しかし、押し目買いが入り朝方の売り一巡後に持ち直すとプラスに転じ上げ幅を広げ3.9%高で取引を終えています。リソー教育(4714)も一時5.5%安となりました。社員や講師の給与でベースアップを実施したことによる人件費の増加や、光熱費の高騰などもあり通期の営業利益の見通しを下方修正したことで一転して減益予想となったことで売りが優勢となりました。
VIEW POINT: 明日への視点
本日の日経平均は352円高となりました。決算を発表した米ネットフリックス(NFLX)の急伸がハイテク株全般への買いに波及し先週末の米国市場が大幅反発となったことで買いが優勢となりました。25日移動平均線や節目の26,500円を回復した翌営業日に大幅高となったことで節目の27,000円への回復への期待も高まりそうですが、決算発表が明日以降に徐々に本格化するなかでどこまで水準を切り上げることができるかがポイントとなりそうです。なお、日本時間の24日午前0時には12月の米景気先行指標総合指数が発表される予定です。
(マネックス証券 シニア・マーケット・アナリスト 金山 敏之)
■ご留意いただきたい事項
マネックス証券(以下当社)は、本レポートの内容につきその正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。当社が有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはありません。
本レポートに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、当社の意見や予測をあらわすものではありません。また、提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更又は削除されることがございます。
当画面でご案内している内容は、当社でお取扱している商品・サービス等に関連する場合がありますが、投資判断の参考となる情報の提供を目的としており、投資勧誘を目的として作成したものではございません。
当社は本レポートの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
本レポートの内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。当社でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動・金利の変動・為替の変動等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
なお、各商品毎の手数料等およびリスクなどの重要事項については、マネックス証券のウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」(※)をよくお読みいただき、銘柄の選択、投資の最終決定は、ご自身のご判断で行ってください。
((※)https://info.monex.co.jp/policy/risk/index.html)
■利益相反に関する開示事項
当社は、契約に基づき、オリジナルレポートの提供を継続的に行うことに対する対価を契約先金融機関より包括的に得ておりますが、本レポートに対して個別に対価を得ているものではありません。レポート対象企業の選定は当社が独自の判断に基づき行っているものであり、契約先金融機関を含む第三者からの指定は一切受けておりません。レポート執筆者、並びに当社と本レポートの対象会社との間には、利益相反の関係はありません。
"クレジット" - Google ニュース
January 23, 2023 at 02:31PM
https://ift.tt/AzqSOyc
(まとめ)日経平均は米国株高を受けて続伸 一日を通して堅調に推移し352円高 - 市況概況 - ダイヤモンド・オンライン
"クレジット" - Google ニュース
https://ift.tt/Wjxwo4n
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "(まとめ)日経平均は米国株高を受けて続伸 一日を通して堅調に推移し352円高 - 市況概況 - ダイヤモンド・オンライン"
Post a Comment