
共働き、共家事、共育児中のファイナンシャルプランナー山崎俊輔さんによるマネーハックコラム。9月はクレジットカードの理想的な枚数を提案します。 【全画像をみる】クレジットカードは何枚持ちが正解? マネー雑誌や新聞のお金のお題のひとつに「クレカは何枚持ちが正解?」というものがあります。 理想的な正解がもしあるとすれば、「一番お得な条件のカードを1枚持つ」です。
クレジットカードは「何枚が正解」?
電子マネーの場合、短期的に高還元率のキャンペーンが行われ、「複数の電子マネーを乗り換えつつ使いこなす」ことにメリットがありますが、クレジットカードは、そこまで機動的なキャンペーンはあまりありません。 「有利なものを1枚、使い込む」のでほとんどの場合、正解となるのです。 とはいえ、なかなかそう理想には収まらないのが現実です。 JCBによる「クレジットカードに関する総合調査(2021年2月公表)」によれば、クレジットカードの平均保有枚数は3.0枚だったそうです。 持ち歩く枚数の平均は2.1枚ということで、財布に2枚を入れているということになります。 この「作るのは3枚程度」「持ち歩くのは2枚程度」というところは「1枚には収まらない現実の落とし所」という印象です。 今回は、クレジットカード「現実としては何枚が正解?」を考えてみたいと思います。
1枚目は「なんとなく」。問題は2枚目以降
クレジットカードを、1枚目から計画的に作ることはあまりないと思います。 学生時代にエポスカードやルミネカードをテナントビルの1階で案内されて(即時発行ですぐ割引! と言われて)作ったり、大学生協のところでカードカウンターが臨時に設けられていてひまつぶしに会話したらカードを作ってしまったり、新社会人になったときのメインバンクを口座開設したらおすすめされるがままに系列カードを作ったり…。 これはこれで、クレジットカード利用の第1ステップとしてよくあることです。 多くの場合は年会費無料(年内に一度以上利用があれば無料などの条件つきも多い)となっているでしょうから、それなら無理に解約をしなくてもいいでしょう。 むしろ、長年の利用に応じて限度額が増えてくることがあり、そうしたクレジットカードを1枚持っておいて損はありません。 一方で問題となるのは「2枚目以降」を作る理由です。ここがクレジットカードの枚数管理、効率的活用のカギとなります。
"クレジット" - Google ニュース
September 30, 2021 at 08:11PM
https://ift.tt/3zUhl2b
クレジットカードは何枚持ちが正解?(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"クレジット" - Google ニュース
https://ift.tt/2PWcSIV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "クレジットカードは何枚持ちが正解?(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"
Post a Comment