
野良猫は警戒心が高く、近づいただけで逃げてしまうことが多い。そんな中ツイッター上では、とあるユーザーが投稿した「まるでわが家のようにくつろぐ野良猫」を収めた1枚が話題になっているのをご存知だろうか。
■自宅で窓を開けて換気をしていると…
「寒くなって来たのでベランダの掃き出し窓は確実に閉めるようにした方がいいです。うっかり空気の入れ替えをしたまま忘れているといつの間にか入って来た野良猫が自分の家みたいにお座布団に香箱座りしてた時の画像がこれ」とコメントを添え、1枚の写真を投稿したのは漫画家の安達さとさん。
そこには、わが物顔でくつろぐ猫の姿が収められているのだ。「なんですか…」と言わんばかりの表情に思わずクスリとしてしまう。写真を見る限り、野良猫とは思えないレベルで馴染んでいる。
関連記事:炎天下で水分不足になった野良猫… 水道水を飲んだ「賢すぎる方法」が話題
■ネットでは笑顔になった人が…
安達さとさんの投稿にネットでは、「お前誰だみたいな顔してて草」「よっぽど家の中の居心地がよかったんだw」「してやったり顔がかわいい(笑)」といった具合に、笑顔になった人からの声が続出。
他には、「そうか…気をつけなくては。寒いけど窓開けておくか」「そんな童話絵本みたいなかわいい展開が存在するの。羨ましい」など、同じような体験をしたいというコメントも多く見られた。
■当時の状況を聞いてみると…
今回の投稿は、わずか数日で7万件を超えるいいねを獲得。当時の状況を詳しく聞いてみると、「窓を開けて台所へ行き、用事を済ませて戻るまでの間に入ってきたのだと思います。窓に背を向けPC作業をしていて、ふと振り向いたらいました。心境としては『猫がいる…』といった感じです」と語る安達さん。当たり前のように佇んでいるので、その感想になるのも納得である。
また、投稿時にもコメントされた「香箱座り」とは、前脚を胸毛の奥へ折り曲げて座る猫の座法の一種。すぐに動き出す必要がなく、落ち着いている時にする姿勢だといわれている。
■自宅で飼うことは断念
気になるその後の展開については、「子供がアトピーもあったので、かわいそうですが出ていってもらいました。しかし人慣れしており、まったく怖がらず…なかなか出てくれませんでした」とのこと。自宅で飼うという選択肢は、ペットの犬と暮らしている安達さんが「同じ気持ちで向き合えない」という理由で断念したそうだ。
一軒家やマンションやアパートの1階に住んでいる人は、気温が下がるこれからの季節に窓を開けると…驚きの出会いが待っているかもしれない。
寒くなって来たのでベランダの掃き出し窓は確実に閉めるようにした方がいいです。うっかり空気の入れ替えをしたまま忘れているといつの間にか入って来た野良猫が自分の家みたいにお座布団に香箱座りしてた時の画像がこれ pic.twitter.com/zudQgBFYWU
— 安達さととと (@Sato_adachi) October 6, 2022
(取材・文/Sirabee 編集部・小野田裕太)
"くつろぐ" - Google ニュース
October 12, 2022 at 02:00AM
https://ift.tt/O8HEK7G
日当たりの良い場所でくつろぐ一匹の猫 隠された「まさかの真実」が話題に… (2022年10月12日) - Excite Bit コネタ
"くつろぐ" - Google ニュース
https://ift.tt/i9ndWDI
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "日当たりの良い場所でくつろぐ一匹の猫 隠された「まさかの真実」が話題に… (2022年10月12日) - Excite Bit コネタ"
Post a Comment